池波正太郎「鬼平犯科帳」☆☆☆

鬼平犯科帳

昔はグレて鉄火場を渡り歩いていた不良旗本だが、今はお家の跡を継いで窮屈な武家ぐらし。

下世話に通じて人情に厚いが、さからう犯罪者には容赦しない。

TVなどでご存知の、鬼の平蔵こと火付盗賊改方の長官・長谷川平蔵を主人公にした連作時代小説です。


火付盗賊改方というと、町奉行所に敵対して、何やら賄賂次第ではどうとでもなるような穏やかならざる組織といった印象を管理人は持っていましたが、鬼平を読むととんでもないという感じです。

鬼平が取り締まるのは、主に江戸の商家に押し入って盗みを働く盗賊団ですが、盗人の中にも、事前に入念な準備を重ね、金は盗むが人には危害を加えないという昔気質の盗人と、血なまぐさいことも平気でやる強盗団があり、もちろん両方とも取締の対象ですが、鬼平が特に憎むのは後者の方で、そういった盗賊たちは鬼平を逆恨みして、何とかして命を奪おうと企んだりします。

また火付盗賊改方の方でも、盗人の中から心ばえのマトモな者の罪を減じて密偵として使い、盗賊団の動向を探り、事件を未然に防ぐように気を配っています。

そうした中で生まれる様々な人間ドラマを描いた時代小説です。

何度もTVドラマになっている人気シリーズですので、今更この本が面白いというのも何ですけど、でも面白いものは面白い。

ともかく大衆小説、時代小説というのはこういうもんだ!というような作品です。

この作品に限らず、池波正太郎の時代小説はいかにも江戸っ子らしい気風の登場人物が気持ち良くて、江戸の庶民の暮らしが活き活きと描写されていて、江戸の雰囲気が伝わってくる文章が実に心地よいですね。

昔ながらの時代小説。こういう小説を読んで江戸時代に想いを馳せるのも悪くないですし、東京の町のあちこちにある江戸の名残を感じたりするきっかけになったりします。

 

このページの先頭へ